2008年04月30日
休みくれ~((+_+))
今日も仕事じゃ~
27日は休めたけど・・・昭和の日って何の日じゃ~
今日は早めに引けたので、ガソリン代上がる前に満タンにしてそのまま行ってみました。
南東の風やや強くって、突風吹いてるヤン・・・・
南東の風だと○山は壊滅的なので、回天に避難。
回天でも波戸に向かっての風。ド向かい風です。
でも、ココでデカイの食う時は向かい風で荒れてる時が多いんです。
行ってみるとやっぱり誰もいない。
潮が小さいのが幸いして、敷石降りられる。
でも、風に煽られた波しぶきが・・・・
敷石際はサラシ出てるし・・・・
とりあえず、ジ~ア狙いで1gJHにステンボー3Bで敷石から波戸に対して少し斜め沖に投げる。
底や藻を感じたら、軽くツンツンってダートさせて、再度スローリトリーブでフォール。
わざとウェートを落として風に乗せてるので、徐々に波戸際へ寄ってきます。
風に乗っけたドリフトです。Pockin師匠流に言うウィンドドリフトってこんな感じかな。
たぶんこのウェートだと、水面からゆっくりフォール(ほとんどフォールしてないかも・・・)しながら風に流されている感じだと思います。
敷石際でギュ~ん、20のジ~アさん。
ジ~アタイムが始まるけど、バラシもラッシュ
糸ふけ出した状態でフォールさせて風に乗せてるので、当然中りが分かりにくいし、口の横ビラに掛かったらマチコの硬さでは容易に口切れ・・・・
そんなこんなしてると、一気にドラグ引き出す中り!!
慌ててあわすが、寄せる最中にすっぱぬけ。
ジ~ア以外にもなんかいるなって感じて、若干沈めるためにJHを1.5g、ステンボー2Bへ変更
次のキャストでやっぱいましたよ、24メバちゃん。
約1.5時間でコンだけ。

天候的にも潮も悪い中では、まあ釣れたほうかな。
ドラグ引き出したやつは、24より大きかったと思うけど・・・・
ついでに
27日日曜日朝まづめ、ド干潮。
続きを読む
27日は休めたけど・・・昭和の日って何の日じゃ~

今日は早めに引けたので、ガソリン代上がる前に満タンにしてそのまま行ってみました。
南東の風やや強くって、突風吹いてるヤン・・・・

南東の風だと○山は壊滅的なので、回天に避難。
回天でも波戸に向かっての風。ド向かい風です。
でも、ココでデカイの食う時は向かい風で荒れてる時が多いんです。
行ってみるとやっぱり誰もいない。
潮が小さいのが幸いして、敷石降りられる。
でも、風に煽られた波しぶきが・・・・
敷石際はサラシ出てるし・・・・
とりあえず、ジ~ア狙いで1gJHにステンボー3Bで敷石から波戸に対して少し斜め沖に投げる。
底や藻を感じたら、軽くツンツンってダートさせて、再度スローリトリーブでフォール。
わざとウェートを落として風に乗せてるので、徐々に波戸際へ寄ってきます。
風に乗っけたドリフトです。Pockin師匠流に言うウィンドドリフトってこんな感じかな。
たぶんこのウェートだと、水面からゆっくりフォール(ほとんどフォールしてないかも・・・)しながら風に流されている感じだと思います。
敷石際でギュ~ん、20のジ~アさん。
ジ~アタイムが始まるけど、バラシもラッシュ

糸ふけ出した状態でフォールさせて風に乗せてるので、当然中りが分かりにくいし、口の横ビラに掛かったらマチコの硬さでは容易に口切れ・・・・
そんなこんなしてると、一気にドラグ引き出す中り!!

慌ててあわすが、寄せる最中にすっぱぬけ。
ジ~ア以外にもなんかいるなって感じて、若干沈めるためにJHを1.5g、ステンボー2Bへ変更
次のキャストでやっぱいましたよ、24メバちゃん。
約1.5時間でコンだけ。

天候的にも潮も悪い中では、まあ釣れたほうかな。
ドラグ引き出したやつは、24より大きかったと思うけど・・・・
ついでに
27日日曜日朝まづめ、ド干潮。
