ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
goat64
goat64
オーナーへメッセージ
My status

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月22日

マチルダカスタム計画

アオリがいまいちなので、この秋以降を見据えて愛刀マチルダのカスタム計画進行中です。
Pockinさん・wackyさんがマチルダのテスト中に使用していた仕様へのカスタムを亀さんで行ってもらいました。
販売(耐久性などが主な理由です)のために、若干衣を掛けて隠しておいた部分をはいじゃいました。
内容的は、Pockinさんの許可が出れば公表したいと思います。

土曜日にカスタムがあがってきたので、昨日雨が上がって晴れ間がのぞいたので行ってきました。

確かに・・・・・赤い羽根馬っす

Pockinさんが町乗りフェラ~○って表現してたことが分かりましたよ。

マチルダって中弾性のブランクスのせいか、最近はやりの高弾性ブランクスを使用したビンビンのロットより、少しもっさりした感じがしていたのですが、このもっさり感がメバルのもたれ食いやスパッシュのアクションに大きく貢献していると思ってました。反面、リトリーブの釣りには一抹の不満も・・・
でも衣をはぐと、ビンビン過ぎます。
脱ぐとすごいのよ状態ですガーン

豆あじの吸い込みが分かるくらい、敏感な竿だったんです。

とりあえず、スパッシュから・・・・
半年ぶりで動かし方わからんのですが・・・・・ タラ~
でも、豆あじのバイトがバンバン。
今までどうしてもこいつの上あごを捕らえることが難しかったんですが、出来ますとも!!
10cm程度の豆あじをたくさん虐めた後に、PDに変更。

ボトムの感触が、分かりすぎるくらいです、
根掛かりPointでいつも苦労していた所でも、今日は根掛かりなし。

まあ、時期的にメバルにゃ早いし・・・・
ガッシ~ちゃん1匹のみ

kasago080921

写真撮影の後、海にお帰りいただきました。

大きくなって帰ってきてね



☆☆告知!!☆☆
毎日たくさんの皆様にご来場いただいています、私のBlog”つれるかな~”を9月いっぱいで卒業することにしました。
最近、ここのBLOGの管理画面等でエラーや突然の遮断等でBLOGの更新がままならなくなっていたこともあり、”Salt Water 69”をこのページのミラーサイト及び機能TESTを続けてました。
ここ1ヶ月運用してきましたが機能的に比較的安定してきたこともあり、”Salt Water 69”をメインサイトに昇格させます。
なお本ページはnaturumさんがお許しいただける限り、閲覧専用として置いておく予定です。

本ページをブックマークやリンクされている皆様。誠に申し訳ありませんが、ブックマーク・リンクの変更をお願いいたします。

また、コメントも新サイトの方にお願いします
  続きを読む


Posted by goat64 at 21:24Comments(0)カサゴ

2008年08月17日

撃沈

アジングに飽きたので、69狙いに・・・

潮は満潮からの下げ始め。
そんなに悪くなかったのに・・・・・

コイツだけ




慌ててアジングに切り替えたけど、時すでに遅し
結局コンだけ





さてさて・・・・
話は変わりますが、新サイト設定中です。

SaltWater 69

別に、このBlogを止めるためじゃないんですが、自宅にあるServerとレンタルServerを使ってBLOG配信実験です。
まあ、自分で設定すれば自由度も高いし・・・

一様同アドレスで携帯からもアクセスできます。
実験中ですので、不具合等あれば連絡ください(特に携帯ページ)。

そんなこんなしていた盆休みでした。  
タグ :カサゴ


Posted by goat64 at 20:42Comments(2)カサゴ

2008年07月06日

まーいっか・・・

昨日は、アオりんさんの縄張りに偵察に行きましたが、見事玉砕されました。
おまけに今朝は起きれず・・・・・タラ~

暑っつい暑っつい日中は、静かにお家で過ごし・・・・
夕方出撃!!
いつもの○山海浜公園。
ここってロックも出るしジーアも・・・・
でも・・・・・・
ネットがビックリ!!!!!!!!
もうすぐ海水浴シーズンっす。
鮫よけネットが張られていましたよ・・・・・

それで島の付け根まで流れてみましたが、人多杉・・・・
ほとんどがサビキで15くらいのジーアを釣っておられます。
本来この水道部って30クラスが回遊するポイントなんですが、今年は最大で25位らしい・・・
おまけに極端に大型の数が少ないらしい。
毎年この時期から、ショアジギやる人がいっぱいいる道沿いも、一人もいやしない。
ジーア寄らなければ、当然青物も・・・・

仕方ないので、思い切って島の端っこまで移動。
到着19時頃、まだ明るいしドン引きで潮がない。
さすがに駄目だろなコリャって感じでしたが、明日仕事で釣れても20時半には終了しなければ
移動がもったいないので、MG引っさげて迎撃

そんで釣れたのが



水面に時折変な波紋が立つので、良く見ると水面にシラスと思わしきベイトが泳いでいて、それめがけてテトラから赤い魚が出入りしてます。
手持ちのJHに組替えて、テールスクリュー1.5”シャンパンゴールド放り込んで、水面少し下を引いてると、一気にどっかん!!




まっかっかのガッチー23GET

少し暗くなってきたので、ジーアに切り替えましたが、やっぱあたり薄いっす。
1時間弱何とかがんばって、コンだけ釣れたところでTIMEUP。





夕まずめは、太刀魚狙いのテンヤ師さんがいっぱいだし、ドン引きで明るいうちはやっぱジーアも難しいですね。
でも釣れたから、ま~いっか・・・・  続きを読む
タグ :アジカサゴ


Posted by goat64 at 22:47Comments(2)カサゴ

2008年06月23日

オレンジ色の斑点なかった・・・・

え~と・・・・オレンジ色の斑点を見てしまったし、今日も仕事帰りに行ってみました。
今日のポイントは、マチルダFTで捕ったこ所。
今日帰り際に釣具屋さん寄ったら、店員さんからココ1~2週間でココで2匹アッコさん揚がってるとの情報が・・・
2匹ともアジのかご釣りの外道ですが・・・・

このポイントは、10年ちょい前の台風でテトラが流されて沖に残骸が点在しています。
メバルを釣る時に、BOTOM狙うと根掛り多発地帯です。
Pd使うけどシンカーの根掛りが多発して、結局車に戻って、ロックロットに交換してテキサスリグで攻めて見ますが、あたりすらありません。
周りではダースベーダーがたくさん入っているし・・・・
9時過ぎたので、そろそろ帰ろうかと思ってたら、ココ・・・・コココ・・・・って中りが
なかなか食い込まないし、これはアッコさんかなって思って、しつこくこのポイントを攻めてると、
コツンコツンがゴゴゴに変わって、一気にあわせたら物干し竿みたいに硬いハードロックロットが、満月に・・・・

やった!!
根に入られないように一気に水面まで浮かし、そのまま強引に抜き上げました。
でも良く見ると、オレンジの斑点ないし、顔つき悪いっす・・・・タラ~

揚がってきたのはコイツ



まあ、ウェインサイズなので・・・良しとしましょう。

帰ってお腹裂くと、出てきたのは子烏賊・・・・
子烏賊パターンですか?  続きを読む


Posted by goat64 at 22:35Comments(11)カサゴ