2008年06月23日
マチルダFT
FACEさんで行われたマチルダFT・・・・

時期的に釣りにくくなってからだったんで(いい訳っす
)21.5cmって記録で、2位入賞でした。
今回の大会時に表彰していただきました。

景品っす。
このためのみに製作されたスペシャルステッカー。
副賞でテールスクリュークラブ(赤/クリアー&ラメはレアものらしいです)とフィッシュアイJHっす。
来年は、25UPでもう一個上目指すぞ!!!

時期的に釣りにくくなってからだったんで(いい訳っす

今回の大会時に表彰していただきました。

景品っす。
このためのみに製作されたスペシャルステッカー。
副賞でテールスクリュークラブ(赤/クリアー&ラメはレアものらしいです)とフィッシュアイJHっす。
来年は、25UPでもう一個上目指すぞ!!!

2008年06月15日
だめっす・・・絶不調
先週は、家人のリクエストで酢漬け用の食材(ジ~ア)確保してました。
MG片手にもうちょい大きいと楽しいのにな~って思いながら・・・・
釣れてるのが15~20なんで酢漬けにはちょうど良い感じです。
でも、ジ~アの群れも散発的です。
時折、グリーンのアイシャドーをしたオネーサンが、白い綺麗な足を広げて可愛いジ~アちゃんを捕まえていく光景を見ましたが、慌ててエギ投入してもエギには反応しないようです。
ようやく酢漬け用の食材もいっぱいになったし、再度ロッキン3(ツリ-)にウエインする魚を釣ろうと思って昨晩から今朝(雨降り出すまで)行って来ました。
でも~~~~~
どこ行っても表層のジ~アは居るものの、底は駄目っす。
島の端っこPointで、

Pd(シンカー側20cm・リーダー側80cm・ダウンショットシンカー3g)にて藻の周りを軽くサビキながら責めていて、藻掛りを軽く尺って外した直後に、ゴツンって来ました。
もう一個のPointで

メバちゃんはヘコ(JH:メバ弾3.0g・あばれん棒5mmCUT)でボトムをとって、中層までヘコヘコ揚げてきてテンションフォール中に
シーちゃん1匹は、表層のヘコヘコで、もう一匹はデカスクで
ジーアを追ってシーちゃんも好調です。
そのシーちゃん追ってアクセス良いPointには若者アングラーが、大集団でスクール
ビール片手に酒盛りやら釣りやら分からんドンちゃん騒ぎだし、飲み終わったビール缶は海に投入、そのほかのゴミも散らかし放題、カーステの音量最大で周辺住民はたまらんだろうな。
同じアングラーとして閉口ものですね。
続きを読む
MG片手にもうちょい大きいと楽しいのにな~って思いながら・・・・
釣れてるのが15~20なんで酢漬けにはちょうど良い感じです。
でも、ジ~アの群れも散発的です。
時折、グリーンのアイシャドーをしたオネーサンが、白い綺麗な足を広げて可愛いジ~アちゃんを捕まえていく光景を見ましたが、慌ててエギ投入してもエギには反応しないようです。
ようやく酢漬け用の食材もいっぱいになったし、再度ロッキン3(ツリ-)にウエインする魚を釣ろうと思って昨晩から今朝(雨降り出すまで)行って来ました。
でも~~~~~
どこ行っても表層のジ~アは居るものの、底は駄目っす。
島の端っこPointで、

Pd(シンカー側20cm・リーダー側80cm・ダウンショットシンカー3g)にて藻の周りを軽くサビキながら責めていて、藻掛りを軽く尺って外した直後に、ゴツンって来ました。
もう一個のPointで

メバちゃんはヘコ(JH:メバ弾3.0g・あばれん棒5mmCUT)でボトムをとって、中層までヘコヘコ揚げてきてテンションフォール中に
シーちゃん1匹は、表層のヘコヘコで、もう一匹はデカスクで
ジーアを追ってシーちゃんも好調です。
そのシーちゃん追ってアクセス良いPointには若者アングラーが、大集団でスクール
ビール片手に酒盛りやら釣りやら分からんドンちゃん騒ぎだし、飲み終わったビール缶は海に投入、そのほかのゴミも散らかし放題、カーステの音量最大で周辺住民はたまらんだろうな。
同じアングラーとして閉口ものですね。
続きを読む
2008年05月27日
刑事スク登場
日曜日、えらい捜し歩いてこの子達釣ってきましたよ。

Pdの検証は今日はお休みして・・・・
とりあえず行って来ました。
シーちゃんのライズバンバンで、今日は駄目かも状態でしたがコンだけ

でも、シーちゃんに一匹拉致られました・・・・
続きを読む

Pdの検証は今日はお休みして・・・・
とりあえず行って来ました。
シーちゃんのライズバンバンで、今日は駄目かも状態でしたがコンだけ

でも、シーちゃんに一匹拉致られました・・・・

2008年05月24日
Pd検証その2:ランカーゲッチュ
今日はひょうたん島入り口の海峡部。
最近ココはトンと釣れてない・・・・・
あまり良い釣果報告も聞こえてこない。
でも・・・・BOTOMならでるんじゃない?ってことで
Pd引っさげて行って来ました。
到着は0時過ぎ。
先客1名。
あまり見かけない方でしたが、ワームでメバル狙いみたい。
挨拶がてら釣果聞いてみますが、15~20くらいのジ~アがいっぱいと20くらいのメバちゃん2匹。
やっぱ、渋いのかな・・・・
ジ~アもちっこいし・・・・
少し離れて、入ります。
先客のいる位置が、ベストポジションなんですが・・・・
満潮潮止まり時間ですが、激流域ですのでまだ潮は流れてます。
TOPはジ~アのライズはあるものの、メバらしきライズは無し。
とりあえずギガスクリューで様子伺いしてみますが、マイクロサイズが結構釣れますね。
マイクロと遊んでたら、1時過ぎ・・・・そろそろ下げ潮で転流が始まりだしました。
ココでBIG出るとしたら、転流が始まってからの30分。
それまで、BOTOM温存してたんです。
さあ30分1本勝負の始まりです。
マチちゃん2号(ベイト)で、Pd投入。
潮下に打って、転流の渦の中をサビキながら少しずつ寄せてきます。
ちょっと解説:
ココの場所は転流の時は、2枚潮になります。
今まで上の潮は何とかドリフトで流せてたんですが、下の潮を攻めることが難しかった。
ロニーやメチャヤン使ったけど、結果はいまひとつ。
Pdなら、下の潮をゆっくり攻めれるんじゃないかと想定してました。
でも中りはあるんすが、乗りませんね・・・・・
駄目そうなのでちょっとセッティング変更。
リーダー側のラインを40cm程度にして、シンカー側のラインを30cmくらいに調整。
ワームはテールスクリュークラブ2.5inを1/3Cut。
軽くパンパンってシャクッて、ダウンドリフト。
今月号のソルストをイメージして、クラッチ切ったままスプールを親指で抑えてシャクってサミングしながらダウンドリフトして・・・・
なかなか上手く出来ませんが・・・・
これをやるために、今日はベイトタックルにしたんですから・・・・
こうすると、大きく位置を変えずにネチネチ探れるはずです。
ネチネチやってたら、とうとう出ましたコイツが


Pdシステムの詳しい説明は、上のバナークリックしてみてください。
皆さんもPdで釣れたら、ココの掲示板に書き込んであげてください。開発途上のメソットですので、リグの工夫や使い方次第で、可能性がたくさんあるように思います。

続きを読む
最近ココはトンと釣れてない・・・・・
あまり良い釣果報告も聞こえてこない。
でも・・・・BOTOMならでるんじゃない?ってことで
Pd引っさげて行って来ました。
到着は0時過ぎ。
先客1名。
あまり見かけない方でしたが、ワームでメバル狙いみたい。
挨拶がてら釣果聞いてみますが、15~20くらいのジ~アがいっぱいと20くらいのメバちゃん2匹。
やっぱ、渋いのかな・・・・
ジ~アもちっこいし・・・・

少し離れて、入ります。
先客のいる位置が、ベストポジションなんですが・・・・
満潮潮止まり時間ですが、激流域ですのでまだ潮は流れてます。
TOPはジ~アのライズはあるものの、メバらしきライズは無し。
とりあえずギガスクリューで様子伺いしてみますが、マイクロサイズが結構釣れますね。
マイクロと遊んでたら、1時過ぎ・・・・そろそろ下げ潮で転流が始まりだしました。
ココでBIG出るとしたら、転流が始まってからの30分。
それまで、BOTOM温存してたんです。
さあ30分1本勝負の始まりです。
マチちゃん2号(ベイト)で、Pd投入。
潮下に打って、転流の渦の中をサビキながら少しずつ寄せてきます。
ちょっと解説:
ココの場所は転流の時は、2枚潮になります。
今まで上の潮は何とかドリフトで流せてたんですが、下の潮を攻めることが難しかった。
ロニーやメチャヤン使ったけど、結果はいまひとつ。
Pdなら、下の潮をゆっくり攻めれるんじゃないかと想定してました。
でも中りはあるんすが、乗りませんね・・・・・

駄目そうなのでちょっとセッティング変更。
リーダー側のラインを40cm程度にして、シンカー側のラインを30cmくらいに調整。
ワームはテールスクリュークラブ2.5inを1/3Cut。
軽くパンパンってシャクッて、ダウンドリフト。
今月号のソルストをイメージして、クラッチ切ったままスプールを親指で抑えてシャクってサミングしながらダウンドリフトして・・・・
なかなか上手く出来ませんが・・・・

これをやるために、今日はベイトタックルにしたんですから・・・・
こうすると、大きく位置を変えずにネチネチ探れるはずです。
ネチネチやってたら、とうとう出ましたコイツが



Pdシステムの詳しい説明は、上のバナークリックしてみてください。
皆さんもPdで釣れたら、ココの掲示板に書き込んであげてください。開発途上のメソットですので、リグの工夫や使い方次第で、可能性がたくさんあるように思います。

続きを読む
2008年05月21日
Wn~いまいち
仕事を早めに切り上げて行って来ましたよPd検証。
Pointにつくと、先日釣れたポイントはサビキ師さんが陣取ってる。
浮きにケミつけてるから、今晩は帰りそうもないですね・・・・・
仕方なく、少しずれたところでキャスト。
とりあえずシンカーは7gでシンカー側のラインは40cmくらい。
フック側は70cmくらい。
着底して、とりあえず長めのポーズ入れながらズル引きで攻めて見ます。
なんかストラクチャー感じたら、上に少しシャクって回避。
いまひとつ動かし方が・・・・
コツン・・・・・ン?
なんかが中るんですが、フッキングしない。
どうもメバっぽくない。
早合わせ気味に無理やり合わすと、乗った!!
横に走るよ~
手前に来たら口切れ・・・・ジ~アちゃんでした。
ジ~アにオフセットフックはフッキング辛いっす。
少しポイント変えて・・・・・
ココでは底の藻が・・・・・
シンカー側の捨てラインの長さを長くしたりしますが、結構釣りにくい。
シンカーに藻が絡んでモッサモッサです。
もうちょいポイント変えて・・・・
初めてのメソットですし、いろいろやってたら、満潮が近づいてきました。
お月さんも明るいし・・・・
サビキのおじさんが帰ったので、例のポイントに移動。
ワンキャスト目の着底してから、5カウント待ったところでぐび・・・って中り
何とか乗せて、ちっこいけどPd初メバルGET
その後何とか25のメバちゃん1匹GET
TOPでピチャってやりだしたので、我慢しきれずメバペンでTOP3匹追加

こんな感じでした。
まだ、動かし方やセッティングが上手く決まってませんが、25は出ましたよ。
もうちょい詰められそうです。

詳しい説明は、上のバナークリックしてみてください。
皆さんもPdで釣れたら、ココの掲示板に書き込んであげてください。開発途上のメソットですので、リグの工夫や使い方次第で、可能性がたくさんあるように思います。

続きを読む
Pointにつくと、先日釣れたポイントはサビキ師さんが陣取ってる。
浮きにケミつけてるから、今晩は帰りそうもないですね・・・・・
仕方なく、少しずれたところでキャスト。
とりあえずシンカーは7gでシンカー側のラインは40cmくらい。
フック側は70cmくらい。
着底して、とりあえず長めのポーズ入れながらズル引きで攻めて見ます。
なんかストラクチャー感じたら、上に少しシャクって回避。
いまひとつ動かし方が・・・・
コツン・・・・・ン?
なんかが中るんですが、フッキングしない。
どうもメバっぽくない。
早合わせ気味に無理やり合わすと、乗った!!
横に走るよ~

手前に来たら口切れ・・・・ジ~アちゃんでした。
ジ~アにオフセットフックはフッキング辛いっす。
少しポイント変えて・・・・・
ココでは底の藻が・・・・・
シンカー側の捨てラインの長さを長くしたりしますが、結構釣りにくい。
シンカーに藻が絡んでモッサモッサです。
もうちょいポイント変えて・・・・
初めてのメソットですし、いろいろやってたら、満潮が近づいてきました。
お月さんも明るいし・・・・
サビキのおじさんが帰ったので、例のポイントに移動。
ワンキャスト目の着底してから、5カウント待ったところでぐび・・・って中り
何とか乗せて、ちっこいけどPd初メバルGET
その後何とか25のメバちゃん1匹GET
TOPでピチャってやりだしたので、我慢しきれずメバペンでTOP3匹追加

こんな感じでした。
まだ、動かし方やセッティングが上手く決まってませんが、25は出ましたよ。
もうちょい詰められそうです。

詳しい説明は、上のバナークリックしてみてください。
皆さんもPdで釣れたら、ココの掲示板に書き込んであげてください。開発途上のメソットですので、リグの工夫や使い方次第で、可能性がたくさんあるように思います。

続きを読む
2008年05月20日
Pd System検証開始
Pockinさんのスパッシュ・ロニーに次ぐ新メソットPdシステムが発表されました。
ボトムを広く探れるの新メソットです。
メバルだけじゃなく、ロックフッシュ全般やアジの底狙いにも使えそうです。
おまけに新たなリグの購入があまり必要ないし、手持ちのリグにちょっと加えるだけでイケそう。

詳しい説明は、上のバナークリックしてみてください。
19日の朝に仕事か~って土日にたまった仕事の山にげっそりしていたら、携帯が・・・・
Pockinさんからでした。
「そっちでもPd検証してください」
新規MISSION発動!!
細かなリグの説明やPoint等を聞いて、行くぞって思ったのですが、19日の夜は大雨&強風・・・・・・・・
さすがに、今日は無理ってことで、今晩から発動しますよ。
手始めに今まで、水深が深くてなかなかボトム探れてなかった所。
ココの所TOP爆釣中で、先日暴君でボトム叩いて良いの出たあそこで・・・・
絶対あっこならBOTOMにランカーいます。
でも誰も探りきってないと思うし、完全に竿抜けになってる可能性が高いっすから。
ほかにもこんなところでも使えそうです。
ボトム荒くて、怖くてボトムに落としきってないところ。
このシステムだと、ウェードレス効果高いし、最悪でもシンカーのみ失うので済みそうです。
流れの速いところ。
シンカーはいくら重くしても、ワームは自然に泳ぐ状態となりますので、10g以上のヘビーシンカーも使えます。
って10g以上のヘビーシンカー投げれるメバロットってマチコちゃんだけかも・・・・
皆さんもPdで釣れたら、ココの掲示板に書き込んであげてください。開発途上のメソットですので、リグの工夫や使い方次第で、可能性がたくさんあるように思います。

ボトムを広く探れるの新メソットです。
メバルだけじゃなく、ロックフッシュ全般やアジの底狙いにも使えそうです。
おまけに新たなリグの購入があまり必要ないし、手持ちのリグにちょっと加えるだけでイケそう。

詳しい説明は、上のバナークリックしてみてください。
19日の朝に仕事か~って土日にたまった仕事の山にげっそりしていたら、携帯が・・・・
Pockinさんからでした。
「そっちでもPd検証してください」
新規MISSION発動!!
細かなリグの説明やPoint等を聞いて、行くぞって思ったのですが、19日の夜は大雨&強風・・・・・・・・

さすがに、今日は無理ってことで、今晩から発動しますよ。
手始めに今まで、水深が深くてなかなかボトム探れてなかった所。
ココの所TOP爆釣中で、先日暴君でボトム叩いて良いの出たあそこで・・・・
絶対あっこならBOTOMにランカーいます。
でも誰も探りきってないと思うし、完全に竿抜けになってる可能性が高いっすから。
ほかにもこんなところでも使えそうです。
ボトム荒くて、怖くてボトムに落としきってないところ。
このシステムだと、ウェードレス効果高いし、最悪でもシンカーのみ失うので済みそうです。
流れの速いところ。
シンカーはいくら重くしても、ワームは自然に泳ぐ状態となりますので、10g以上のヘビーシンカーも使えます。
って10g以上のヘビーシンカー投げれるメバロットってマチコちゃんだけかも・・・・
皆さんもPdで釣れたら、ココの掲示板に書き込んであげてください。開発途上のメソットですので、リグの工夫や使い方次第で、可能性がたくさんあるように思います。

2008年05月18日
撃沈の翌日はコイツだ~!!
昨日は、アオりんさんとエギシャクッて撃沈。
その前に0時くらいから2時間満月メバル調査行きましたが、20くらいが4本のみ。
中りもすごく薄い状況で、なんとも不完全燃焼。
夕方からは、甥っ子にメバリング講習。
マイクロちゃん相手に遊んで、帰って即効リベンジのために就寝。
今朝は3時半起床。
なんでかって言うと、月の入りが3時頃。
ということは3時半だと、新月と同じじゃんって!!
4時にPoint到着。
いつもの回転埠頭。
ココも家から15分くらいだし!!!
あさ7時が満潮なので、上げの3分くらいかな。
十分敷石に降りられます。
でも、やっぱボイルはしてないです。
とりあえず、上向いてホイってPOP-R(ポッパー)投入。
引き始めたら、ボハッってなんかでて、一気にドラグ全開。
最初の締め込み何とかいなして追いあわせいれたら、一気にエラ洗い&テールウォークでフックアウト・・・・・
シ~ちゃん活性高いみたい。
というか、えらいデカかった
10~15投ポッパー引いて、メバペン投入。
即効23ちゃんGET。
ついで60シーちゃんぶっこ抜き。
シーちゃんを暴れさせたので、TOPにメバル出んようになった
仕方ないので、シンペン投入。
カウント5~15くらい沈めてから、ショートピッチのリフト&フォールで良いのでますよ!!
でもすでに4時半過ぎ。日の出が5時だから薄明るくなってきて、シンペンに中りがなくなりました。
奥義スパッシュ投入。
でも、中り全くありません
今日は終わりか?って思ってましたが、駄目もとで暴君投入。
ココは敷石の10m先は、干潮でも水深が7~10mはある埠頭です。
なんせ1万トンバースですから・・・・
ともかく、底とって・・・・・
こんな深かったんだって位底に着きませんが・・・・
マチルダを伸ばした状態で、8時から10時くらいまでブルブルを感じながらゆっくりリフト。
そのままテンションフォール。
グン・・・・・ゴゴゴゴゴ・・・・・・
コイツはシーちゃんかってくらいの引きでしたが、上がってきたのはコイツ

お久しぶりの27熟女。
暴君見えませんが、実は丸呑みしてました
ごめんチャイ
ついでコイツ

コイツも暴君にバイトすんですね。
暴君サイコ~って思ってましたが、良く見ると足元に水が・・・・
満ちてきたので、そろそろ敷石撤退しなければということで、
で、ちっこくて元気が良いのはリリースしてキープはコンだけ。

まあ、1時間半でコンだけキープ出来ればOKっす
MISSION COMPLETE 続きを読む
その前に0時くらいから2時間満月メバル調査行きましたが、20くらいが4本のみ。
中りもすごく薄い状況で、なんとも不完全燃焼。
夕方からは、甥っ子にメバリング講習。
マイクロちゃん相手に遊んで、帰って即効リベンジのために就寝。
今朝は3時半起床。
なんでかって言うと、月の入りが3時頃。
ということは3時半だと、新月と同じじゃんって!!
4時にPoint到着。
いつもの回転埠頭。
ココも家から15分くらいだし!!!
あさ7時が満潮なので、上げの3分くらいかな。
十分敷石に降りられます。
でも、やっぱボイルはしてないです。
とりあえず、上向いてホイってPOP-R(ポッパー)投入。
引き始めたら、ボハッってなんかでて、一気にドラグ全開。
最初の締め込み何とかいなして追いあわせいれたら、一気にエラ洗い&テールウォークでフックアウト・・・・・
シ~ちゃん活性高いみたい。
というか、えらいデカかった
10~15投ポッパー引いて、メバペン投入。
即効23ちゃんGET。
ついで60シーちゃんぶっこ抜き。
シーちゃんを暴れさせたので、TOPにメバル出んようになった

仕方ないので、シンペン投入。
カウント5~15くらい沈めてから、ショートピッチのリフト&フォールで良いのでますよ!!
でもすでに4時半過ぎ。日の出が5時だから薄明るくなってきて、シンペンに中りがなくなりました。
奥義スパッシュ投入。
でも、中り全くありません

今日は終わりか?って思ってましたが、駄目もとで暴君投入。
ココは敷石の10m先は、干潮でも水深が7~10mはある埠頭です。
なんせ1万トンバースですから・・・・
ともかく、底とって・・・・・
こんな深かったんだって位底に着きませんが・・・・
マチルダを伸ばした状態で、8時から10時くらいまでブルブルを感じながらゆっくりリフト。
そのままテンションフォール。
グン・・・・・ゴゴゴゴゴ・・・・・・
コイツはシーちゃんかってくらいの引きでしたが、上がってきたのはコイツ

お久しぶりの27熟女。
暴君見えませんが、実は丸呑みしてました

ごめんチャイ
ついでコイツ

コイツも暴君にバイトすんですね。
暴君サイコ~って思ってましたが、良く見ると足元に水が・・・・
満ちてきたので、そろそろ敷石撤退しなければということで、
今日はこれくらいにしといてやろう!!
で、ちっこくて元気が良いのはリリースしてキープはコンだけ。

まあ、1時間半でコンだけキープ出来ればOKっす

MISSION COMPLETE 続きを読む
2008年05月15日
好調です
月夜の大潮が近づいてきましたね。
メバルって、満月の明るい時って釣れなくなりません?
前にPockinさんにも質問したことあるんですが、月夜の釣り方をココの所研究してました。
まあ答えが出るまでは至ってないのですが・・・・
ひとつのヒントが水深と流れです。
昨日までは、お仕事の関係で干潮まじかにPointに入る状況でした。
まあ釣れるんですが、2~3匹。
昨日は夕方4時半が満潮で、7時頃に入りました。
いつも行くところの敷石にぎりぎり降りれるくらい引き始めてました。
月夜にTOPはないだろうってことで、ギガスクリュー投入。
中層を探りますが、ちっこいのが中るだけ。
時折マツイカの大群が回ってますが、先週まで見たいに水面にライズがありません。
やっぱ月夜は駄目かって思ってましたが、とりあえずTOPへ変更。
イ~モ投入。
始めは先週釣れていた、潮のたるみになる所に投げていたのですが、中り無し。
少し場所を移動して、結構流れのある場所(人が歩く位の早さだと思います)に投入後、トゥイッチ&ロングステーにギュンって中り・・・・
一瞬ドラグがジ~って・・・・
そういえばドラグ閉めてなかった・・・・
20何とかGET。
それからしばらくTOPで連発。
ブルー中心ですが、TOPにも結構出るみたいです。
潮が下がってくると、TOPも中層もあたりすらなくなりました。

分かったこと、
潮が低いと出てこない。
潮が動く(新月の時は少し早いかなって思うくらい)所に出る。
まだまだ、DATA不足です。
もうちょい研究します。 続きを読む
メバルって、満月の明るい時って釣れなくなりません?
前にPockinさんにも質問したことあるんですが、月夜の釣り方をココの所研究してました。
まあ答えが出るまでは至ってないのですが・・・・
ひとつのヒントが水深と流れです。
昨日までは、お仕事の関係で干潮まじかにPointに入る状況でした。
まあ釣れるんですが、2~3匹。
昨日は夕方4時半が満潮で、7時頃に入りました。
いつも行くところの敷石にぎりぎり降りれるくらい引き始めてました。
月夜にTOPはないだろうってことで、ギガスクリュー投入。
中層を探りますが、ちっこいのが中るだけ。
時折マツイカの大群が回ってますが、先週まで見たいに水面にライズがありません。
やっぱ月夜は駄目かって思ってましたが、とりあえずTOPへ変更。
イ~モ投入。
始めは先週釣れていた、潮のたるみになる所に投げていたのですが、中り無し。
少し場所を移動して、結構流れのある場所(人が歩く位の早さだと思います)に投入後、トゥイッチ&ロングステーにギュンって中り・・・・
一瞬ドラグがジ~って・・・・
そういえばドラグ閉めてなかった・・・・

20何とかGET。
それからしばらくTOPで連発。
ブルー中心ですが、TOPにも結構出るみたいです。
潮が下がってくると、TOPも中層もあたりすらなくなりました。

分かったこと、
潮が低いと出てこない。
潮が動く(新月の時は少し早いかなって思うくらい)所に出る。
まだまだ、DATA不足です。
もうちょい研究します。 続きを読む
2008年05月11日
プチ乱獲
強風の中でしたが・・・・

雨でしたし・・・亀さんに午前中行ってリグの補充。
エギも3.5少しそろえましたよ(今シーズンは昨シーズンの残りで釣ってました)
夕方に寝て、起床23:30。0時過ぎ出発。
3時頃までメバ釣って、烏賊に移動する予定。
いつもの埠頭到着が0:30過ぎ。
突風吹いてます・・・・
おまけに満潮の潮止まり、敷石も水をかぶり降りれません。
こんな天候でも先客1名。
挨拶をして、とりあえずスパッシュ投入。
な~んも中りすらありません。
先客の方は、満ち上がりにD社のシンペンで20位を3本釣ったとのこと。
レンジはTOP。
やっぱりTOPか・・・・
ギガスクリュー投入。
風で引っ張られて、水面直下を滑ってくれると予想していたんですが・・・・
ココまで風があると、ギガスクリューはコントロール不能。
早くデカスクリュー★~~~!!
今月発売みたいだけど、何時かな・・・・
ジャクソン アスリート ミノー 5.5Sやラッキークラフト ビーフリーズ48LB-S ESG投げてみますが、中り無し。
やっぱTOPはコイツに限ると、メバペン投入。
コイツなら、風に引っ張られて自然に流れてくれる。
ただ、うねりのある中で、こいつ使うの始めて・・・・
心配する間もなく一投目からバチャッてバイト。
でも掛からん。
メバペンの宿命的なもんです。
バイトの3割程度しかフッキングしません。
去年から、ボチボチとメバペンは使ってますが、このフッキング率を上げる方法をいろいろ考えてました。
フックの変更、ラインスラッグの量や合わせのタイミング。
いろいろやりましたが、無風のベタ凪の好条件で6割弱が限界。
今日はもうひとつの秘策をもって行ってましたが、別の方がおられるので、ちょっと待機。
そんなこんなで、こっちはボチボチ釣れるのですが、先行者の方はバイトがないらしく1時半過ぎに帰られました。
ようやく、秘策投入。
この悪条件の中、フッキング率が約8割。
もともと、バイトが極端に多いメバペンでこのフッキング率は・・・・・
時間も忘れて釣ってたら3時過ぎで写真の有様です。
さすがに乱獲気味で反省して、一旦終了。
写真を撮ってアオリポイントに移動しましたが、やっぱ遅かった・・・
どこも一杯でした。
仕方なく、もう一度この波戸に戻り、スパッシュで10匹追加の39匹。
まだ釣るか~
まあ、これでしばらく食材調達の指令は出ないでしょう。
でも、メバルは楽しいので止めれない感じがしますが・・・・ 続きを読む

雨でしたし・・・亀さんに午前中行ってリグの補充。
エギも3.5少しそろえましたよ(今シーズンは昨シーズンの残りで釣ってました)
夕方に寝て、起床23:30。0時過ぎ出発。
3時頃までメバ釣って、烏賊に移動する予定。
いつもの埠頭到着が0:30過ぎ。
突風吹いてます・・・・
おまけに満潮の潮止まり、敷石も水をかぶり降りれません。
こんな天候でも先客1名。
挨拶をして、とりあえずスパッシュ投入。
な~んも中りすらありません。
先客の方は、満ち上がりにD社のシンペンで20位を3本釣ったとのこと。
レンジはTOP。
やっぱりTOPか・・・・
ギガスクリュー投入。
風で引っ張られて、水面直下を滑ってくれると予想していたんですが・・・・
ココまで風があると、ギガスクリューはコントロール不能。
早くデカスクリュー★~~~!!
今月発売みたいだけど、何時かな・・・・
ジャクソン アスリート ミノー 5.5Sやラッキークラフト ビーフリーズ48LB-S ESG投げてみますが、中り無し。
やっぱTOPはコイツに限ると、メバペン投入。
コイツなら、風に引っ張られて自然に流れてくれる。
ただ、うねりのある中で、こいつ使うの始めて・・・・
心配する間もなく一投目からバチャッてバイト。
でも掛からん。
メバペンの宿命的なもんです。
バイトの3割程度しかフッキングしません。
去年から、ボチボチとメバペンは使ってますが、このフッキング率を上げる方法をいろいろ考えてました。
フックの変更、ラインスラッグの量や合わせのタイミング。
いろいろやりましたが、無風のベタ凪の好条件で6割弱が限界。
今日はもうひとつの秘策をもって行ってましたが、別の方がおられるので、ちょっと待機。
そんなこんなで、こっちはボチボチ釣れるのですが、先行者の方はバイトがないらしく1時半過ぎに帰られました。
ようやく、秘策投入。
この悪条件の中、フッキング率が約8割。
もともと、バイトが極端に多いメバペンでこのフッキング率は・・・・・
時間も忘れて釣ってたら3時過ぎで写真の有様です。
さすがに乱獲気味で反省して、一旦終了。
写真を撮ってアオリポイントに移動しましたが、やっぱ遅かった・・・
どこも一杯でした。
仕方なく、もう一度この波戸に戻り、スパッシュで10匹追加の39匹。
まだ釣るか~

まあ、これでしばらく食材調達の指令は出ないでしょう。
でも、メバルは楽しいので止めれない感じがしますが・・・・ 続きを読む