2007年09月30日
まだ小さいですね・・・
今日はライカル片手に朝マズメ・夕マズメの2回行ってきました。

まずは朝の釣果から
私は元来ランガンするの嫌いなんですが、昨日から引き続き、小雨&強風。
釣りにならないため、いつもの漁港を基点に、5箇所のランガンを実施しました。
まず5時半過ぎから薄暗い中、いつもの漁港で
昨日つれたポイントで2匹GET
続いて、車で5分くらい走ったところの国道脇の地磯へ
ここは春烏賊でキロオーバー連発ポイントですが・・・・
先行者4名。足場のいいところはすでに予約済み
ちょっと脇のシモリに向けて投げてみましたが、最悪なことに一投目から根掛り
このポイントをあきらめ、国道沿いの地磯を3箇所転々と
どこも先行者あり。
結局ダメ
最後に、メバル釣りに行く埠頭へ
埠頭の一部が墨だらけ
その場所で投げるのですが、中りすらない。
水面に烏賊が浮きて来たので、2.5号にエギを変えてサイトゲームに切り替えたんですが、追っても来ない。墨だらけの意味が・・・・。
完全に擦れています。
がんばって、1匹GET

夕方は、うす曇ながら天気が回復し風も止みました。
5時半過ぎから、いつもの漁港で粘って見ます。
到着後2投目で、12cmGET
薄暗くなってから、急に藻係?・・・・・
次の瞬間、ジ~~~~~
出ましたドラグ鳴いてるよ
16cm!!
ライン見えなくなったので、ここで納竿

まずは朝の釣果から
私は元来ランガンするの嫌いなんですが、昨日から引き続き、小雨&強風。
釣りにならないため、いつもの漁港を基点に、5箇所のランガンを実施しました。
まず5時半過ぎから薄暗い中、いつもの漁港で
昨日つれたポイントで2匹GET
続いて、車で5分くらい走ったところの国道脇の地磯へ
ここは春烏賊でキロオーバー連発ポイントですが・・・・
先行者4名。足場のいいところはすでに予約済み

ちょっと脇のシモリに向けて投げてみましたが、最悪なことに一投目から根掛り

このポイントをあきらめ、国道沿いの地磯を3箇所転々と
どこも先行者あり。
結局ダメ
最後に、メバル釣りに行く埠頭へ
埠頭の一部が墨だらけ

その場所で投げるのですが、中りすらない。
水面に烏賊が浮きて来たので、2.5号にエギを変えてサイトゲームに切り替えたんですが、追っても来ない。墨だらけの意味が・・・・。
完全に擦れています。
がんばって、1匹GET

夕方は、うす曇ながら天気が回復し風も止みました。
5時半過ぎから、いつもの漁港で粘って見ます。
到着後2投目で、12cmGET
薄暗くなってから、急に藻係?・・・・・
次の瞬間、ジ~~~~~
出ましたドラグ鳴いてるよ

16cm!!
ライン見えなくなったので、ここで納竿
